令和6年能登半島地震の被災家屋より譲り受けた 骨董輪島塗漆器のチャリティ販売

輪島塗漆器展示販売

2025.8/22(金)〜8/27(水)

12:00〜18:00

つなぐおわん─能登半島地震復興支援プロジェクト─

能登のご家庭で先祖代々大切に受け継がれてきた輪島塗漆器。震災による家屋解体で廃棄せざるをえない漆器を譲り受け、各地でチャリティ販売を行い売上から運営にかかる経費を除いて、能登の支援団体等へ寄付しています。能登と山梨の音楽仲間が発起人となり各地の皆様にご協力いただきながら活動を継続しています。
つなぐおわん Webサイト

MUSIC & TALK LIVE

8/23(土)15:30〜/8/24(日)14:00〜
(ライブは両日1時間半程度を予定)

ご予約不要・出入自由/ドネーション制

影山朋子(vibraphone, vocal)
須藤ヒサシ(bass)
須藤雅彦(guitar)from 能登

お問い合わせ:notoowanproject@gmail.com

主催:つなぐおわんプロジェクト
協力:スカイ通信

ABOUT

アトリエ アッシュカについて

「未だ見ぬ路地を夢見て」

生まれ育った路地に建つ実家をリノーべーションして「アトリエ アッシュカ」を開設しました。子供の頃、見ていたのは飲食店が軒を連ね、多くの人が行き交う路地の風景でした。この路地風景は私にとって、様々な記憶や出会いが包み守られている懐かしい心の故郷(ふるさと)です。

そんな愛着を込めてアトリエ名は、共に過ごした私と妹たちの頭文字「hk」をフランス語読みして「アッシュカ」としました。 アトリエの出発はいまだ手探りですが、「とにかく始めてみよう」と地元で親しくさせていただいている美術家の方のアートを手始めに、地場産業でもあるジュエリーに携わる方々の発表など、気軽にアートやクラフトなどを楽しんでいただき、新たな交流が生まれる空間を目指して展覧会を重ねています。

このアトリエ活動の原動力となっているのは、ここにもう一度多くの人が行き来する新しい路地空間を誕生させたいという気持ちです。路地で新しい店舗を作って頑張っている方々の若々しい姿を見て、微力ではありますがこのアトリエも新しい展開につながるきっかけとなればと考えました。

まだまだ未熟なアトリエですが、どうかお気軽にお立ち寄りいただき、街中に佇む空間で静かなひとときをお過ごしください。

Kaoru.T

アトリエ アッシュカ 代表

塚原 かほる

Kaoru Tsukahara